お忙しいワーママの皆さん、お掃除の頻度はどのくらいでしょうか。
平日は仕事、育児、家事に追われてがっつりお掃除するのって難しいですよね。
私は水回りのお掃除、寝具の洗濯はまとめて土曜にやると決めています。
私の休日お掃除ルーティン5選ご紹介です。
ワーママ休日お掃除ルーティン5選
洗面所はスポンジ+ティッシュで5分
洗面台のボウル(?)は100均の台所用スポンジでささっと掃除。
スポンジは適当な大きさにカットして使用後は捨てます。
掃除のしやすさ重視のため極力洗面台にモノは置きません。
洗面台のボウル以外はティッシュに洗剤をひと拭きして拭き上げします。
鏡も洗面台をふいたあとのティッシュでひと拭き。
歯磨き粉が飛んだり水ハネあとが気になる場合は100均ダイヤモンドウロコ取?をた~ぷり水で濡らして鏡をひと撫でし最後はティッシュでふきます。
ティッシュを多用してる感満載ですが、汚れたお掃除用具を保管しておくことが嫌なので雑巾は使用しません。
ティッシュは必要最低限で使い倒してからポイします。
※ダイヤモンドうろこ取は研磨剤で素材が傷つくことを承知で使用しております。あくまで私のルーティンとしてご紹介しているだけですので同じ方法でお掃除される場合は自己責任でお願いしますm(__)m
洗濯機の排水フィルター+お風呂の排水溝はティッシュで2分、カビ取りはキッチンハイターで!
最初にドラム式洗濯機の排水フィルターをチェック。
濡れたほこりのかたまりがあればティッシュで除去。
そのティッシュは捨てずにお風呂へ。
排水溝にたまった髪の毛を除去した後にティッシュをポイ。
お風呂の排水溝はキッチン泡ハイターを吹きかけてしばらく放置後、シャワーで流します。
お風呂専用のカビ取りもありますが、いくつも洗剤を管理するのが面倒なので我が家はキッチン泡ハイターで代用してます。
トイレ掃除はお掃除シート1枚と流せるトイレブラシで10分
トイレ掃除のシートは1枚を4等分に切ります。
1枚目で電気のスイッチ、ドアノブ、壁、子供の補助便座を拭き便器へポイ。
2枚目で便器の手洗い部分(?)便器の蓋の外側、便座、便器の蓋内側を拭き便器内へポイ。
3枚目で便器の側面、便座の裏、便座裏の設置面を拭いてポイ。
4枚目でトイレスリッパ、床を拭きポイ。この段階が終了したらシートを一度流します。
最後にスクラビングバブルの流せるトイレブラシで便器内を掃除します。流したときにトイレブラシの柄の先端部分をゆすぐようにしてお掃除完了です。
トイレ掃除するたびにシートを何枚も使うのもったいないですよね。(結構高いし!)
1回のトイレ掃除でシート1枚で済めば除菌もできてコスパはいいと思います!
価格:1,690円 |
敷きパッド一体型のシーツで洗濯の手間省き
敷きパッド、シーツ、枕カバーと嵩張るうえに洗うものが多い寝具。
我が家では敷きパッド一体型のシーツを使っています。
シングルとセミダブルのベッドをつなげて家族で寝ているのでボックスシーツを使うことでベッド間の隙間が発生することもないので快適です。
また敷きパッドをそれぞれ用意する必要もないので洗濯すべきアイテムを一つ減らせました。
ドラム式洗濯機で乾燥までするのですがきちんと乾かないので少し濡れた状態でベッドに広げ、布団乾燥機で最後までカラッと乾燥させています。
シーツ、ベッド本体の乾燥もついでにできて一石二鳥です!
価格:4,880円 |
価格:12,757円 |
シンクは排水溝ネットでお掃除
キッチンのシンクは新しい排水溝ネットを泡立て、くるくる円を描くようにお掃除。
きれいに流して掃除で使った排水溝ネットは隅によけておきます。
お次は排水溝にたまったごみ。ネットごと捨ててキッチン泡ハイターを噴射。
少々放置したあと洗い流し隅に置いておいた排水溝ネットで汚れを落とした後、掃除で使った排水溝ネットをかぶせてお掃除完了です。
キッチンシンク専用のお掃除スポンジを保管する手間も省けます。
床の掃除はどうすんねんっ!と突っ込まれたかたもいらっしゃるでしょう。
床は平日毎日ロボット掃除機を稼働させて割ときれいに保っているので休日のルーティンには組み込んでいません。
価格:139,800円 |
床をきれいに保つコツについてはこちらの記事もどうぞ~
コメント