ワーママMOS試験勉強法💻

MOS合格体験記 資格取得 勉強

こんにちは。

わーままちゅんすです。

今回はMOS(Excel2016/スペシャリスト)の勉強法を公開します。

リスキリング風(※)吹き荒れる職場の風圧に耐えながら、ようやく試験受けてまいりました。

(※リスキリング風=勤務先で必須取得資格について受験したか、合格したかの確認が定期的に実施されること)

ではMOSの具体的な勉強方法をご紹介します。

結論から申しますと、ひたすら模擬試験を繰り返す一択です!

どの参考書を使用したか、

勉強時間の捻出方法は?

勉強期間はどのくらい?

試験会場の雰囲気は?

など昨日受験したてほやほやで忘れないうちに公開します!

MOS(Excel2016 スペシャリスト)合格体験記

参考書は何を使ったか?

試験にあたり私はこちらの参考書を使用しました。

ググればだれもがおすすめと書いてある参考書ですね。

Microsoft Office Specialist Excel 2016 対策テキスト& 問題集 [ 富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版) ]

価格:2,200円
(2023/1/22 07:08時点)
感想(34件)

ちなみになぜ最新の2019年版を受験しなかったかといいますと、自宅のPCの環境と同じExcelバージョン受験するのがよいとのことでしたので2016年版を受験しました。

では具体的な勉強方法。

参考書の中にCD-ROMがありますので自宅PCにダウンロードします。

模擬試験5回分とその5回分の模擬試験の問題がごちゃ混ぜになったランダム問題があります。

模擬試験ではモードを都度選択することができます。

モードは下記3つのパターンから選択します。

①制限時間カウントをするか否か、②模擬試験中に採点するか否か、③模擬試験中に解答アニメを視聴するか否か

初回、①時間制限ありでどんなもんか実力試しでやってみました、、、、、、、

見事玉砕!!全然時間内に終わらない&全くわからない!

恥ずかしながら関数なんてオートサムぐらいしか使用してませんでしたし、グラフなんて仕事で作成することなんてなかったし、ブックのテーマを変更してExcelを使用することなんて正直ないと・・

というわけで作戦変更しました。

ある程度理解するまでは、模擬試験を以下のモードで繰り返す。

①時間制限なし

②採点あり

③解答アニメ見る

問題は大項目が7つ。

大項目1つ終わったら採点し、間違えた問題の解答アニメをみて学習。

これをひたすら繰り返します。

理解が深まってくるとExcelってこんなことできるんだ~と勉強になることが盛りだくさん。

セル内の文字を別のセルへ取り出したり、別々のセル内の文字を結合するなど便利機能を知ることができました。

会社で半強制的に受験させられましたが、結果よかったです!

慣れてきて解答スピードが上がってきたら以下のモードで。

①時間制限あり

②採点あり

③解答アニメ見る

大項目が終わるごとに採点、解答アニメは見ずに大項目7つすべて解き終わった後に解答アニメで復習。

これを繰り返す。

最後は制限時間を少し残して(5分~10分)、9割正解できるようになればMOS試験は合格できると思います。

勉強時間は?ワーママでどのように勉強時間を捻出したか

勉強時間は、個々人のスキルによるかなと思いますが私の場合はこのくらい。。

約2ヶ月×ほぼ毎日30分~40分≒30時間

毎朝5時に起床。(会社・登園準備開始前30分に起床し勉強)

こちらはFPの勉強法で紹介したときと同じです。

ワーママちゅんすFP2級取得!勉強方法公開✍

睡眠後、脳が一番クリアになっている時間を有効活用します。

仕事、保育園お迎え、食事、風呂、寝かしつけあとなんて私にはとても無理~

なので子供とともに早寝てしまい朝起きて活動に限ります!

試験当日の持ち物、試験会場の雰囲気、試験本番はどんな感じ?

まず持ち物は以下3点。

・受験者ID

・パスワード

・写真付きの身分証明書

詳細は以下のリンク参照してくださいね。

試験当日の持ち物と諸注意|MOS公式サイト (odyssey-com.co.jp)

お次は受験会場の雰囲気。

MOS試験は全国一斉受験と、全国のPC教室等で随時開催されている試験会場で受験する2パターンがあるようですが、私は後者で受験。

家の近所のでしたので受付時間の5分くらい前に会場到着。(一番乗りでした)

当日の受験予定者は私のほか3人。

試験官の方に「本日受験の予定の方4人いまして、全員揃ったらはじめます。もし揃わなければもともとの予定開始時刻から始めます」と。

あ、そんな緩い感じなんやと思いました。

受付時にはこの2点を伝えられました。

・こまめに上書き保存すること

・リセットボタンを押すと全回答がリセットされてしまうので注意すること

(最初からやり直ししたい場合を除き押さないように!!)

受付を済ませ、荷物をすべてロッカーへ預けます。

その後受験するPCに案内されます。

しおりを読んで待つように指示を受けます。

他の受験者がカチャカチャPCのボードをたたく音が聞こえます。

(しおり読んで待つように言われたしな、、まだIDとか入力したら駄目よね・・と内心そわそわしながら待ちました)

その後無事(?)、試験官からID、PWを入力するよう指示を受けます。

試験官自身のID,PWを入力する画面になったら挙手でお知らせするよう指示を受けます。

試験官ID等を入力いただいた後、いくつか画面に表示される「次へ」をクリックしたら試験開始です。

試験官から「試験開始してください」と別途案内の声掛けなどがあるかと思っていましたが、画面をみたら制限時間が表示されていてカウントが始まっていることに気づき・・・!

めっちゃ焦りました(笑)

あとは試験で使用するPCは自宅で使用しているPCともちろん違うので、微妙にデリートキーの位置が違ったりして違和感がありました。(これが合否に左右されるほどストレスになるというわけではないのでご安心ください!)

制限時間の10分くらい前に一通り解答し、残りの時間で見直し。

リンク設定をする問題があったのですが、スペルの入力ミスに気づき修正。

(見直ししてよかった・・)

試験終了時刻40秒前に「試験終了ボタン」を押下。

採点されてその場で合否がわかります。

私の得点は・・・・・・・・・・・

980点!

無事に合格できました。

試験官が入室してきて結果を印刷してくれます。

受付に戻り印刷された試験結果を受け取り、後日合格証が郵送されると伝えられ終了です。

以上、私の合格体験記でした。

皆さんの参考になりますように~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました