こんにちは。ちゅんすです。
今回は子供の習い事について書いていきたいと思います。
子どもに習い事やらせてないけど、よそのおうちはどうかしら・・?という方、ご安心ください!
我が家もやってませんよ!
何ゆえ習い事してない?不安じゃないの?今時珍しい我が家が参考になれば幸いです。
子どもの習いごと事情
子どもの習い事の経歴について
現在我が家は小1息子と年少の娘がおります。
現在、二人とも習い事はひとっっっつもやっていません!(爆)
小1息子については2歳~5歳まではこどもちゃれんじを受講。
年長のときに3か月ほど水泳を習いましたがどちらも卒園を機に辞めました。
なんで辞めたの?
なぜかって??
こどもちゃれんじ。かの有名なしまじろう。
思い起こせば受講を始めた数年間。
1~2歳頃・・。DVDをみせとけばそれはそれはおとなしかった。
家事をするにも大助かり。しまじろうさまさま✨
3~4歳。届いたときには大喜び。届いた袋を見るなり中身をすべて床にまき散らし付録のおもちゃで1回遊び、DVDも1回は視聴。
だがそのあとまるでしまじろうの存在を忘れてしまったかのように放置。
また翌月、届いたときだけ大喜び。そのあと放置。
またその頃からお勉強的要素が入ってくるんです。ひらがなだお~、数字だぞ~的な。
敏感に反応するんですかね。「勉強させようとしてんな」って雰囲気を感じ取ってしまってるんです。
そこから誘っても一緒に教材をやろうとしてもへらへらしたり、ふざけたり。
5歳年長時。カタカナも入ってくる。もはやですよ、ひらがなですら嫌々やってんのにカタカナなんて説明不要ですね。
もう無理やりやらせるのもやめました。私も働いてるし、やらせる気力もない。
そもそも「こどもがやりたい」で始めたわけではなく「私がやらせたい」と思ってしまじろう始めたのだと気が付きました。
親のエゴやん。教材をやらないことで怒るっておかしいよね。
勝手に親が始めたことなのに。
小学校入学直前。と~~~~っても不安でしたが「しまじろ」退会しました。
理由は2点。
1:小学校生活で慣れない生活に加え、しまじろうの溜まりゆくゆく教材にイライラする私自身が容易に想像できたから
2:宿題もあるのに+αでしまじろなんてできるわけないと悟ったから
水泳は保育園で保育時間内に通わせてもらえたのですが、小学校ではそれは叶わないので辞めました。
そこは想定内。
何もやらなくて不安じゃない?
正直とても不安です。親としては。
以下の諸所の点があり結局どこにも行ってないのです。
1.そもそもこどもが自発的に「やりたい!」という習い事がない。
周りの子供が公文だ、ピアノだ、水泳、体操やっているので私も焦ります。
しかし我が息子、まったく気にしていません。「○○くん、野球やってるって、息子くんも行ってみる??」誘っても暖簾に腕押し。「いかなーい」とな。
友達やってたら「俺もやってみようかな」とかならないんですかね。
でも本人にその気がないのに無理やり行かせても時間と金の無駄。
2.通わせるとなると土日のどちらか
放課後は学童に通っており、そこから「中抜け」なる制度があって平日に習い事に通うこともできます。
※中抜け=子供は学童から習い事へ向かい、学童へ帰るみたいなこと。ちなみに学童の先生による送迎はなし
しかし、うちの子供は一人で外を歩かせるのがとても不安。。
そうすると必然的に土日になる。貴重な土日の48時間の数時間を送迎と習い事に使うのもな~。
下の子もおるしちょっとな~という親の事情もあります。
子供が意欲的でめっちゃやる気に満ち溢れてるとかなら別ですよ!それなら時間も惜しくはないです。
ふと自分の子供時代を振り返ってみた・・
ここで一度自分の子供時代を振り返ってみました。
そういえば私はどうだったかな?周りはどうだったかな?
近所の同級生、公文行ってたな・・でも成績はあまり芳しくなかったな。。
エレクトーン習ってる子、おったな。ま、音楽の授業で多少有利なこともあったかもしれないけど将来の職業に何か影響あったかな・・ないな。
私はどうかな?
ピアノ習って音楽の楽しさは知ったし、小中と吹奏楽部で音楽にはずっと触れてたな。でもピアノの練習は嫌いで中学からは部活が楽しくなり辞めたな。
塾はどうかな。英語が楽しいもんだってことはわかったな。でも保育園のころから憧れがあって(すごい幼い記憶だけどそれは覚えてるw)遅かれ早かれ英語は勉強しただろうな。。
高校の1,2年は周りに流されて夏期講習やら行ったけど、そんなに「すごー!わかるー!」って思ったことはなかったなぁ、「予備校って難しいことやってんですね」くらいの感想だったような・・。
田舎に住んでた関係で進学塾まで通う時間がもったいないと気づき高3はどこにも行かずに独学で勉強して大学行ったな・・とか。
ま、要は何が言いたいかといいますと本人のやる気次第、適正次第かなと。
習い事をやることで「経験」にはなるし「それが何かを知る」というきっかけにはなります。
経験自体は多いほうがいいと思うのでそれでたくさんの習い事やってみるという考えもありですよね。
人生何事も経験ですし!
ただ本人の興味関心があり、自発的に取り組もうという気持ちがなければその後の人生に大きな影響はないと。
逆も然りで、習い事をしていなくても本人が「やりたい」と思えば自然と何らかの形で取り組むことになるのではないかと思います。それが小学校なのか、中学校なのか高校なのか知らんけど。
親としての心構え
上記のとおり、将来にものすご~い影響があるわけではないんだから!とどんと構え、周りのお友達がたくさん習い事してるからとか焦らないでいたいなと思う次第です。
こどもが「これやってみたい」と自発的に言ってきたときに「いいよ」と言ってあげられる経済的余裕を持てていればそれでいいのかなと今は思っております。
(今こどもが小1だからこんな悠長なこと言ってるのかもしれませんが、、)
というわけで習い事をしないことで「送迎の時間」や「教材やらないことでイライラする心」をなくし、「土日の家族と過ごす自由な時間」を手に入れています。
コメント