小2でプレオルソ始めました🦷

こんにちは。ちゅんすです。

本日はプレオルソについて記載します。

プレオルソとは5歳から始められるマウスピース型の歯科矯正装置です。

乳歯のころは歯並びがキレイだった息子。

歯が初めて抜けたのが小1でした。

次々と生え変わるうちに歯が生えるスペース不足(顎が小さいんですね)から永久歯が斜めに生えてきてしまいガチャガチャの歯に、、。

これはまずいぞ、、とネットてぐぐりまくった結果!

本日ご紹介するプレオルソにたどり着きました。

こどもの歯並びが気になる方に

プレオルソってなに?

プレオルソの治療を受けている病院からいただいた資料によると、、

・5歳から始められるマウスピース型の矯正装置

・柔らかい素材でできており取りはずしができます。食事中に装置を付けることがないので虫歯の心配が少なく痛み出たときなどは使用を一時的に中断することも可能。

・また平日一時間と就寝時に装着するので学校等に持っていく必要はなく紛失リスクも少ない

どんな効果があるの?

こちらも歯医者さんの資料の受け売りになりますが、、

顎の成長を促進する舌圧トレーニング法とのことで、顎が成長し歯列が広がることで歯並びが良くなる仕組み。

・出っ歯、ガタガタ、反対咬合、深い咬合などに対応

・口腔周囲の筋肉のバランスを整え顎の成長をサポート

・顎が成長すると歯並びが良くなる

・顎の成長期に装着して本格矯正を未然に防ぐ

・口呼吸から鼻呼吸に改善

気づけばぽかんと口が開いてしまうお子さんなどにもおすすめで、平日一時間と就寝時に装着することで顎・舌の筋トレを行うイメージです!

気になるお値段はいかほど?

年間契約で38,500円です。(ほかの歯医者さんだとお値段も異なるかもしれません、、)

2~3か月に一回経過確認とマウスピースの調整、ついでに歯の定期健診(フッ素塗布)などを実施してもらいますのでその際の受診料がかかります。

使ってみてどう?よくなった?(うちのこの場合をご紹介)

最初はよだれダラダラだったり、装着に慣れていないためすぐに口から出してしまう子が多いらしいのですが、うちの息子は病院で初めて装着したときから割と長くつけていられるタイプでした。

1~2年かけてトレーニングするものなので、プレオルソそのものが嫌になってしまうと元も子もありません。

慣れるまでは無理強いしないようにと口酸っぱく指導されましたが、開始から3日目には就寝時ずっとつけていられるくらいでした。

就寝時は問題ないのですが、「日中1時間装着」が非常に難しい!!

朝は学校の支度でプレオルソをつけてる暇などない。

帰宅後も宿題、翌日の学校の支度、風呂、晩御飯などやることたくさん。

病院では宿題中や動画視聴中などに装着することをおすすめされましたが、一番の問題は、、、、、

プレオルソ装着前に歯を磨くこと!!

これ、こどもにとっては結構ハードル高い。

例えば、いまから宿題やらなあかんのに、その前に歯を磨いてプレオルソ口にいれてからやってねって言われたら皆さんどうです??

大人でも「は~~、めんどくせーな」と思うでしょう?

ただでさえ面倒な宿題があるのにさらに歯磨き、プレオルソって。

他にもプレオルソ装着のほか「あいうべ体操」を30回毎日やりましょうと指導されていますが、まぁやらない。ちなみに「あいうべ体操」とは大げさに口を動かして口腔機能を高める運動です。

最後の「べ」の部分は舌を可能な限り下に出すと。(思いっきりあっかんべーする感じです)

使用開始から4か月 途中経過報告

そんな状態で最近2回目の定期健診に行ってきました。

そこで先生から指導をうけたこと。

・日中の装着はやったほうがいいのでもう装着前の歯磨きはしなくていい

(指導してくださった先生?歯科助手さん?にもお子さんがいるそうで、日中装着時の直前歯磨きはやってないと。もうそんなのやってらんないからとにかく装着!ただし就寝前は絶対歯磨き必須と指導されました。そこはいつもやってるので問題ない)

・あいうべ体操について

こちらは親の積極的な働きかけが必要と指導されました。(そりゃそうですね、、)

最近は私も心をいれかえて夕食前後に子供ともどもいっしょにやっています。

30回終わったあとはめっちゃ顎疲れてるので小顔になれちゃうかも?♡

そんなこんなで日中ほとんど装着せず4か月経過した我が息子の口はこうです!

ばんっ!!

202412月撮影。上の前歯はすべて乳歯です。
2025年4月撮影。上の前歯2本は乳歯が抜けて大人の歯が生えてきてる途中です

プレオルソのおかげなのか普通に顎が成長したからなのかわかりませんが、下の前歯は気持ち整ってきたような??

日ごろの手入れは?

最後にお手入れについて。

日ごろのプレオルソの普段のお手入れは簡単で、使用後に食器用洗剤と歯ブラシでこすってゆすぐだけ。

口の中に入れて使用するもので雑菌がわきやすいためマウスピース専用の洗浄剤で2週間に1一度程度は除菌します。

今後も経過報告もお楽しみに!

いかがでしたでしょうか?

皆さんのお役に少しでもたてたら幸いです。

今後もプレオルソ継続予定なので経過報告していくつもりです。

乞うご期待!

コメント

タイトルとURLをコピーしました